2018年04月19日
講師として伊豆へ
去る3月24日(土)に
「自転車と伊豆」推進協議会 様に呼んでいただき、
伊豆市へと講師として行ってきました。
以前スタッフOとお隣の伊豆の国市へ赴いた際に紹介してもらったが、
まさかこんなにも早くお仕事+サイクリングする機会に出会えるとは思ってもみませんでした。
3月末でまだ寒い滋賀県を抜けて、降り立つと桜が咲き、春の心地に包まれていました。
川沿いや山の景色に心奪われ、東京オリンピックの自転車競技の開催地になるポテンシャルを感じました。
これからオリンピックまで劇的に変わる可能性を秘めた伊豆市の方とお仕事ができたのは、
とても誇れ、かつ有意義なものだったとひと月ほど経った今振り返ると実感します。

ガイド講習を受けたり、
サイクルサポートステーション講習会の講師をしたり、
レンタサイクルを通じて、びわ湖と初めてスポーツバイクに乗られる方達の対応をさせていただいたり、
インバウンド向けのビワイチサイクルツアーのガイドやサポートメカニックをしたり、
様々な経験と知識のインプットを続けてきた当団体。
まだまだ伝えたいことが多すぎて収まりきらなかったですが、
五環生活の活動、思い、どのようなことに注意をしているかなど
ツアーガイド業務を中心として話をさせていただきました。

実際にツアーガイドを育成したいというわけではなかったようですが、
サイクルツーリズムの一つの業種として皆様大変興味を示して聞いてくださいました。

座学を終えて、実践編として
普段自転車教室で使用している一本道と一本橋を中心にまっすぐ走るということをしました。
皆さま仲が良く和気あいあいと笑いあり、本気ありととても充実した自転車教室となりました。
自転車教室を終えて、とても美しい伊豆の街中での集団走行を行い、
地域グルメを紹介してもらい堪能したり、一か所でガイドトークをしたりと
走るだけではないサイクリングとなりました。

インプットだけでも、アウトプットだけでも続きませんが、
どちらも行いながら、五環生活が目指すサイクルツーリズムや未来の社会を目指していけるように一丸となって進もうと思えるとてもよい機会でした。
「自転車と伊豆」推進協議会 様、
とても貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。
P.S. びわっこ三姉妹への対抗馬(!?)
伊豆乃四姉妹なる娘さんたちがタンデムに乗っていました!
タンデム解禁一週間前だったこともあり、とても印象に残っています。

「自転車と伊豆」推進協議会 様に呼んでいただき、
伊豆市へと講師として行ってきました。
以前スタッフOとお隣の伊豆の国市へ赴いた際に紹介してもらったが、
まさかこんなにも早くお仕事+サイクリングする機会に出会えるとは思ってもみませんでした。
3月末でまだ寒い滋賀県を抜けて、降り立つと桜が咲き、春の心地に包まれていました。
川沿いや山の景色に心奪われ、東京オリンピックの自転車競技の開催地になるポテンシャルを感じました。
これからオリンピックまで劇的に変わる可能性を秘めた伊豆市の方とお仕事ができたのは、
とても誇れ、かつ有意義なものだったとひと月ほど経った今振り返ると実感します。
ガイド講習を受けたり、
サイクルサポートステーション講習会の講師をしたり、
レンタサイクルを通じて、びわ湖と初めてスポーツバイクに乗られる方達の対応をさせていただいたり、
インバウンド向けのビワイチサイクルツアーのガイドやサポートメカニックをしたり、
様々な経験と知識のインプットを続けてきた当団体。
まだまだ伝えたいことが多すぎて収まりきらなかったですが、
五環生活の活動、思い、どのようなことに注意をしているかなど
ツアーガイド業務を中心として話をさせていただきました。
実際にツアーガイドを育成したいというわけではなかったようですが、
サイクルツーリズムの一つの業種として皆様大変興味を示して聞いてくださいました。
座学を終えて、実践編として
普段自転車教室で使用している一本道と一本橋を中心にまっすぐ走るということをしました。
皆さま仲が良く和気あいあいと笑いあり、本気ありととても充実した自転車教室となりました。
自転車教室を終えて、とても美しい伊豆の街中での集団走行を行い、
地域グルメを紹介してもらい堪能したり、一か所でガイドトークをしたりと
走るだけではないサイクリングとなりました。
インプットだけでも、アウトプットだけでも続きませんが、
どちらも行いながら、五環生活が目指すサイクルツーリズムや未来の社会を目指していけるように一丸となって進もうと思えるとてもよい機会でした。
「自転車と伊豆」推進協議会 様、
とても貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。
P.S. びわっこ三姉妹への対抗馬(!?)
伊豆乃四姉妹なる娘さんたちがタンデムに乗っていました!
タンデム解禁一週間前だったこともあり、とても印象に残っています。
【開催報告】3/2 街道巡り水巡り 〜 水の里の旅サイクリングツアー 〜
2019年1月30日 ビワイチサイクルガイド講習会「伝える技術」に参加してきました♪
めぐ輪子さんのサイクルフォトコンテストの選考会実施♪
12月9日 サイクルツーリズムシンポジウムに参加してきました。
スタッフMTGを実施♪
サイクルガイド講習会実走編を実施しました♪
2019年1月30日 ビワイチサイクルガイド講習会「伝える技術」に参加してきました♪
めぐ輪子さんのサイクルフォトコンテストの選考会実施♪
12月9日 サイクルツーリズムシンポジウムに参加してきました。
スタッフMTGを実施♪
サイクルガイド講習会実走編を実施しました♪