2019年03月18日
skateparkに行ってきました♪
昨年の台風で屋根が飛んだりと被害に遭われ、復旧と改造を繰り返している記事を読ませていただいていたBlue Bicycle shopさんが仕掛けるskateparkに行ってきました。

翌日に野洲川での自転車教室の前入りで動いていたので、どうせなら会いたい人に会っておこうということで高島市マキノまで行ってきました♪
代表たなかまは初めてのスケボーということでおっかなビックリでしたが、こうかな? という質問に快く答えてくれるので上達も早かったようです。
スケボーをすることで体感がどうずれているのか、ブレを持っているのかを確認ができてとても面白かったです。
動作をすることで軸がどれだけブレているのか、不安定なスケボーの上で如実に表れました。
それを修正するために試行錯誤していると30分と経たず汗だくになっていました笑
360度ターンを見せてもらい、無謀にも挑戦を続けていると奇跡的に成功っぽいものも繰り出せて楽しかったです。

翌日に首や足首などが筋肉痛になったので、必死に体が動いてくれた証拠だなと嬉しくなりました。
事務仕事やらで運動がなかなかできていなかったのでどれだけ動けるのか心配でしたが、体はまだまだやる気でした♪
スケボー体験で3度ほど転びましたが、いい大人が転びながら遊ぶこの空間に豊かさを感じました。
いつしかスマートに泥だらけになることをやめてしまった遊びばかりでしたし、心が少し原点を思い出した気がします。
その後は仕掛け人のBlue bicycle shopの佐山さんと少し雑談をさせていただきました。
活動の原点や思い、疑問を今回初めて伝えさせていただきました。
佐山様も同じ思いや疑問を持っておられ、県内でまた共感者というか協力者が増えたように思いました。
具体的にどう動いていくなど事業的なことはまだまだ先ですが、「まだ見ぬ丘の向こうの景色」をご一緒していただけるのではないかと嬉しくなりました。
将来的にはビワイチ中にスケボーで汗を流すというのも楽しそうです♪
自転車だけのビワイチも面白いですが、もっともっと広がりを持った器のはずなのでもっともっと可能性を見て、発信できればと思います。
まだまだワクワクすることだらけのビワイチ、もっとみんなで楽しみに行きましょう♪
--------------------------------------------
特定非営利活動法人 五環生活
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463
Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu

びわこ一周レンタサイクル
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453
URL:http://biwaichi-cycling.com
Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/

彦根市レンタサイクルめぐりんこ
彦根駅前サイクルステーション
〒522-0088 滋賀県彦根市大東町2-28
(アルプラザ彦根1F)
090-9210-3856
京橋口サイクルステーション
〒522-0064 滋賀県彦根市本町2-1
(彦根城京橋口駐車場休憩所内)
090-8145-0645

米原サイクルアドベンチャー
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453

まっくらカフェ
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463
--------------------------------------------
翌日に野洲川での自転車教室の前入りで動いていたので、どうせなら会いたい人に会っておこうということで高島市マキノまで行ってきました♪
代表たなかまは初めてのスケボーということでおっかなビックリでしたが、こうかな? という質問に快く答えてくれるので上達も早かったようです。
スケボーをすることで体感がどうずれているのか、ブレを持っているのかを確認ができてとても面白かったです。
動作をすることで軸がどれだけブレているのか、不安定なスケボーの上で如実に表れました。
それを修正するために試行錯誤していると30分と経たず汗だくになっていました笑
360度ターンを見せてもらい、無謀にも挑戦を続けていると奇跡的に成功っぽいものも繰り出せて楽しかったです。
翌日に首や足首などが筋肉痛になったので、必死に体が動いてくれた証拠だなと嬉しくなりました。
事務仕事やらで運動がなかなかできていなかったのでどれだけ動けるのか心配でしたが、体はまだまだやる気でした♪
スケボー体験で3度ほど転びましたが、いい大人が転びながら遊ぶこの空間に豊かさを感じました。
いつしかスマートに泥だらけになることをやめてしまった遊びばかりでしたし、心が少し原点を思い出した気がします。
その後は仕掛け人のBlue bicycle shopの佐山さんと少し雑談をさせていただきました。
活動の原点や思い、疑問を今回初めて伝えさせていただきました。
佐山様も同じ思いや疑問を持っておられ、県内でまた共感者というか協力者が増えたように思いました。
具体的にどう動いていくなど事業的なことはまだまだ先ですが、「まだ見ぬ丘の向こうの景色」をご一緒していただけるのではないかと嬉しくなりました。
将来的にはビワイチ中にスケボーで汗を流すというのも楽しそうです♪
自転車だけのビワイチも面白いですが、もっともっと広がりを持った器のはずなのでもっともっと可能性を見て、発信できればと思います。
まだまだワクワクすることだらけのビワイチ、もっとみんなで楽しみに行きましょう♪
--------------------------------------------




Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu




(JR米原駅東口構内1F)

URL:http://biwaichi-cycling.com
Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/




(アルプラザ彦根1F)



(彦根城京橋口駐車場休憩所内)





(JR米原駅東口構内1F)





--------------------------------------------
ラシーヌホーム針江さまのそば打ち体験に行ってきました♪
三湖連携浜松MTGに行ってきました♪
「ハチマンジカン」キックオフセレモニーに出席してきました
復興支援・住宅エコポイント
本棚をいただきました!
ベンチとスツールをいただきました!
三湖連携浜松MTGに行ってきました♪
「ハチマンジカン」キックオフセレモニーに出席してきました
復興支援・住宅エコポイント
本棚をいただきました!
ベンチとスツールをいただきました!