< 2014年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
五環生活
五環生活
滋賀県彦根市で「五感」「環境」「暮らし」をコンセプトに、自転車のある暮らしの創出、長く住み続けるためのまちづくり・まちおこしに取り組むNPOです。
自転車タクシー・びわこ一周・レンタサイクル・サイクルカフェ・サイクルショップなどの「生活に自転車をプラスする「+CYCLE」事業や、自転車・交通関連のコンサルティングを行なっています。自転車や琵琶湖一周(ビワイチ)に関する、よろず相談を承っております。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人







 › 五環情報ブログ › 2014年03月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年03月31日

復興支援・住宅エコポイント 

復興支援・住宅エコポイント
たくさんの方から頂きましたのでここに報告いたします。

●グリーン家電エコポイント
 ¥57,245
(環境寄付対象期間 2012年5月~2013年4月 )


みなさまからいただいたご厚意で
無事、サイクルカフェをオープンすることができ
イベント出展など行うことができました。
本当に有難うございました!






  

Posted by 五環生活 at 13:12Comments(0)ご訪問・ご支援

2014年03月23日

まっくらカフェ開催しました!

五環生活のメインイベントともいえるまっくらカフェ。
なんと今週は2回も開催しました!

第1回目はお茶&ゆびあみ編です。
お子様連れのお母さんや、ご近所の女性などに
ご参加いただきました。ありがとうございますface01
まっくらの中、ゆびあみをするのはお子様には少し難しかったようです・・・kao08
お茶お茶は4種類を飲み比べたり、葉っぱの違いを触ってお確かめいただきました。

ちょっと苦かったかもしれませんが、お茶に興味を持ってくれるといいなぁ。

第2回目は晩ごはん編です。
レイクサイド・ビジュー代表の西村さんのお話とお野菜と、
ほっこりカフェ朴の中村シェフのお料理のおかげで、
寒い中にも関わらず、たくさんの人にお越しいただきました。

味はもちろんですが、お話や、音、触感、匂いでも
「食」というものを楽しんでいただけたんじゃないかと思います。


たっぷりと「まっくら」の世界を楽しんでいただいた後は、
明るいお部屋でおいしいお食事です。


お野菜をご提供いただいた西村さん
(右端のスーツ姿の男性です。男前なのに後姿ですみませんface07)も交えて、
まっくらの世界からの解放感も手伝ってか、楽しい時間が流れていきました。

五感を使って楽しんでいただく、このまっくらカフェは
五環生活の根幹ともなっているイベントです。
これからも定期的に開催していきますので、
皆様もぜひご参加くださいface02  

Posted by 五環生活 at 23:09Comments(0)イベント報告

2014年03月03日

20140301自転車観光推進地域交流フォーラム開催しました



輪の国びわ湖推進協議会と五環生活が主催となり、
3月1日に、サイクルツーリズムによる地域活性化をめざして
~自転車観光推進地域交流フォーラムを開催しました。

日本のサイクルツーリズム先進地のしまなみ海道から宇都宮一成さん、
淡路島でサイクルツーリズム促進に取り組まれている岩崎知巳さん、
そして奈良を拠点に各地でツアーを実施されている杉野耕造さんをお招きし、
サイクルツーリズムのさらなる発展のために情報交換・交流を行いました。

宇都宮さんの基調講演とゲストの皆さんによるパネルディスカッション、
それぞれの地域特有の課題や工夫されている点をはじめ、おおくの学びの時となりました。

会場には、およそ90人をこえる方々が日本全国から参加してくださり
サイクルツーリズムへの関心が高まっていることを感じました。

当日の内容は
自転車観光推進地域交流フォーラム 報告

にてご報告しております。

併せてご覧くださいませ!  

Posted by 五環生活 at 15:29Comments(0)イベント報告