
2014年10月31日
11月8日(土)環境フォーラムプレ企画のサイクリングに協力します!
11月8日(土)に米原の醒ヶ井から上丹生の往復の
サイクリングにガイドとして協力します!
http://www.city.maibara.lg.jp/0000005987.html

今回の目玉は、
世界130カ国、14万KMを自転車で巡られた
松本英揮さんと一緒にサイクリングする事です!
サイクリングでは米原の「未来に残したいまいばらの水」を
めぐり、片道4kmとサイクリング初心者や女性の方、
お子様でも余裕を持って楽しめるコースとなっています。
その他、上丹生到着後には
石窯ピザ作り体験や、冒険遊び場体験、ツリーハウス
伝統木彫工芸体験、昔の暮らしや遊びの話などなど
盛りだくさんの内容です!
自転車は車種を問いません。
もちろん、レンタサイクルもご用意しておりますので
ご希望の方は申込の際に必ずお問合わせください。
お問合わせ先は
TEL:0749-58-2230
FAX:0749-58-1630
E-MAIL: kankyohozen@city.maibara.lg.jp
HP: http://www.city.maibara.lg.jp/0000005683.html
サイクリングにガイドとして協力します!
http://www.city.maibara.lg.jp/0000005987.html

今回の目玉は、
世界130カ国、14万KMを自転車で巡られた
松本英揮さんと一緒にサイクリングする事です!
サイクリングでは米原の「未来に残したいまいばらの水」を
めぐり、片道4kmとサイクリング初心者や女性の方、
お子様でも余裕を持って楽しめるコースとなっています。
その他、上丹生到着後には
石窯ピザ作り体験や、冒険遊び場体験、ツリーハウス
伝統木彫工芸体験、昔の暮らしや遊びの話などなど
盛りだくさんの内容です!
自転車は車種を問いません。
もちろん、レンタサイクルもご用意しておりますので
ご希望の方は申込の際に必ずお問合わせください。
お問合わせ先は
TEL:0749-58-2230
FAX:0749-58-1630
E-MAIL: kankyohozen@city.maibara.lg.jp
HP: http://www.city.maibara.lg.jp/0000005683.html
2014年10月30日
米原ぽっぽフェスサイクリングガイド
去る2014年10月11日(土)に米原ぽっぽフェスにて
列車壕を見に行くサイクリングツアーにガイドとして
協力致しました!

協力しましたのは、「まいくりんぐ」の
第一弾企画のサイクリングでした。
10km行かない短いサイクリングながら
列車に関わるポイントを何カ所も巡り、
充実したコース内容でした。

今回の目玉は、普段は入れない
列車壕の中へと探索にはいれるというものでした。

完成した列車壕ではなかったですが、
小さい山をズドンと掘られた跡が
なんとも壮観でした。
市民協働事業に採択され、これから100のコースを
開発するマイクリングチーム様。
彦根と米原は基より、滋賀県下でよりよいサイクルツーリズムが
発展していければと思います。
------------------------------
●ビワイチ(びわ湖一周)にも使える
遠乗り用の自転車レンタル、ツアーガイドはコチラ。
滋賀県・湖東・彦根の自転車レンタルなら
→ びわこ一周レンタサイクル
お問合わせは0749-26-1463
mail@gokan-seikatsu.jp
五環生活のFacebookページで「いいね!」をポチッと!
→ 五環生活FBページ
------------------------------
列車壕を見に行くサイクリングツアーにガイドとして
協力致しました!
協力しましたのは、「まいくりんぐ」の
第一弾企画のサイクリングでした。
10km行かない短いサイクリングながら
列車に関わるポイントを何カ所も巡り、
充実したコース内容でした。
今回の目玉は、普段は入れない
列車壕の中へと探索にはいれるというものでした。
完成した列車壕ではなかったですが、
小さい山をズドンと掘られた跡が
なんとも壮観でした。
市民協働事業に採択され、これから100のコースを
開発するマイクリングチーム様。
彦根と米原は基より、滋賀県下でよりよいサイクルツーリズムが
発展していければと思います。
------------------------------
●ビワイチ(びわ湖一周)にも使える
遠乗り用の自転車レンタル、ツアーガイドはコチラ。
滋賀県・湖東・彦根の自転車レンタルなら
→ びわこ一周レンタサイクル
お問合わせは0749-26-1463
mail@gokan-seikatsu.jp
五環生活のFacebookページで「いいね!」をポチッと!
→ 五環生活FBページ
------------------------------
2014年10月28日
「びわイチ入門☆サイクルラリー」放送されます!

10月19日に行われたびわイチ入門☆サイクルラリー関連
放送日についてお知らせです。どうぞご覧ください!
◆NHK総合「おうみ発610」(滋賀県域のみ)
日時:10月31日(金)午後6時10分~午後7時
NHK情報最前線 イチおし!ふたついし
びわ湖の素晴らしさを再発見!びわイチ入門☆サイクルラリー
詳しくは⇒NHK大津放送局
◆NHKBS1「チャリダー」
日時:11月30日(日)午前0時~(土曜深夜)
寄り道大好き中級チャリダー・狂言師 茂山宗彦さん
「琵琶湖」一周!200km!見どころ満載の珍道中!
詳しくは⇒NHKチャリダー
---------------------------
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●ビワイチ(びわ湖一周)にも使える
遠乗り用の自転車レンタル、ツアーガイドはコチラ。
滋賀県・湖東・彦根の自転車レンタルなら
→ びわこ一周レンタサイクル
お問合わせは0749-26-1463
mail@gokan-seikatsu.jp
五環生活のFacebookページで「いいね!」をポチッと!
→ 五環生活FBページ
2014年10月20日
「びわイチ入門☆サイクルラリー」報告
秋ふかまる10月19日
NHK大津放送局主催「びわイチ入門☆サイクルラリー」に協力しました。

長浜から海津大崎までの約40kmの行程。
びわ湖の魅力がつまった湖北のルートを
チェックポイントを通りながら自転車で走りました!
今回、輪の国びわ湖推進協議会および五環生活から
10人のサイクリングインストラクターが出動!
最高の秋晴れで、大きなトラブルなく無事終了することができました。
一般参加者46名のみなさん、NHK大津アナウンサーのお二方、
そしてNHK BS1「チャリダー☆」に出演されている方々
皆様もきっと気持ちよく走って頂けたと思います。
海津大崎からの帰りは船でサイクルージング
竹生島をぐるぐる、贅沢な旅程でした。





放映時間等がわかり次第、またご報告させていただきます!
NHK大津放送局主催「びわイチ入門☆サイクルラリー」に協力しました。

長浜から海津大崎までの約40kmの行程。
びわ湖の魅力がつまった湖北のルートを
チェックポイントを通りながら自転車で走りました!
今回、輪の国びわ湖推進協議会および五環生活から
10人のサイクリングインストラクターが出動!
最高の秋晴れで、大きなトラブルなく無事終了することができました。
一般参加者46名のみなさん、NHK大津アナウンサーのお二方、
そしてNHK BS1「チャリダー☆」に出演されている方々
皆様もきっと気持ちよく走って頂けたと思います。
海津大崎からの帰りは船でサイクルージング
竹生島をぐるぐる、贅沢な旅程でした。





放映時間等がわかり次第、またご報告させていただきます!
2014年10月12日
大人の遊びシリーズ第一弾 『ミニ四駆月例会 11月会』開催のご案内
2014年11月1日(土)17:00-20:00
『.5』cafeにて、
大人の遊びシリーズ第一弾
『ミニ四駆月例会 11月会』
を開催します。

近年、大人世代にブームの炎が燃え上がっているミニ四駆。
カフェでマッタリお茶をしながら、
ミニ四駆で激戦を繰り広げましょう!
参加資格は
“ミニ四駆がしたい”
“充電池であること”
の2つ!!
もちろん、ミニ四駆を持っておられない方にも
貸し車体がありますので、ご安心ください。
愛車を持っておられる方も持っておられない方も
奮ってご参加ください!
10月の月例会が11月の1日目に
伸びてしまいましたが、
もっと楽しめるように、盛り上がれるように
仕掛けて行きたいと思います!
----------
日時 : 2014年11月1日(土)17:00-20:00
開催場所: 滋賀県彦根市中央町7-40 『.5bldg』1階 『.5』cafe
----------
参加費 : 1,000円(1drink1food)
※1drink はソフトドリンクとお酒をご用意しております。
予約 : 参加者数把握の為にもご一報ください。
宛先:mail@gokan-seikatsu.jp まで
持ち物 : 愛車(ミニ四駆)。
カスタムパーツ・工具。
----------
賞
①スピードイーター賞
月例会最速のミニ四ファイターに送られる賞。
参考記録:6月会覇者オオスガ様 8:83 (4コース連結コースにて)
----------
既に趣味にされている方、ちょっと興味はあるけど……という方、
昔やっていた方、皆様奮ってご参加ください。
今回は夜開催ですので、お酒もご準備しております。
お酒を飲まれる方は車輪の付いている乗り物でのご来店は
ご遠慮ください。
●お申込み・問合わせは下記
連絡先:
特定非営利活動法人五環生活
滋賀県彦根市中央町7-40 .5bldg 1F
tell 0749-26-1463
mail mail@gokan-seikatsu.jp
------------------------------
●ビワイチ(びわ湖一周)にも使える
遠乗り用の自転車レンタル、ツアーガイドはコチラ。
滋賀県・湖東・彦根の自転車レンタルなら
→ びわこ一周レンタサイクル
お問合わせは0749-26-1463
mail@gokan-seikatsu.jp
五環生活のFacebookページで「いいね!」をポチッと!
→ 五環生活FBページ
『.5』cafeにて、
大人の遊びシリーズ第一弾
『ミニ四駆月例会 11月会』
を開催します。
近年、大人世代にブームの炎が燃え上がっているミニ四駆。
カフェでマッタリお茶をしながら、
ミニ四駆で激戦を繰り広げましょう!
参加資格は
“ミニ四駆がしたい”
“充電池であること”
の2つ!!
もちろん、ミニ四駆を持っておられない方にも
貸し車体がありますので、ご安心ください。
愛車を持っておられる方も持っておられない方も
奮ってご参加ください!
10月の月例会が11月の1日目に
伸びてしまいましたが、
もっと楽しめるように、盛り上がれるように
仕掛けて行きたいと思います!
----------
日時 : 2014年11月1日(土)17:00-20:00
開催場所: 滋賀県彦根市中央町7-40 『.5bldg』1階 『.5』cafe
----------
参加費 : 1,000円(1drink1food)
※1drink はソフトドリンクとお酒をご用意しております。
予約 : 参加者数把握の為にもご一報ください。
宛先:mail@gokan-seikatsu.jp まで
持ち物 : 愛車(ミニ四駆)。
カスタムパーツ・工具。
----------
賞
①スピードイーター賞
月例会最速のミニ四ファイターに送られる賞。
参考記録:6月会覇者オオスガ様 8:83 (4コース連結コースにて)
----------
既に趣味にされている方、ちょっと興味はあるけど……という方、
昔やっていた方、皆様奮ってご参加ください。
今回は夜開催ですので、お酒もご準備しております。
お酒を飲まれる方は車輪の付いている乗り物でのご来店は
ご遠慮ください。
●お申込み・問合わせは下記
連絡先:
特定非営利活動法人五環生活
滋賀県彦根市中央町7-40 .5bldg 1F
tell 0749-26-1463
mail mail@gokan-seikatsu.jp
------------------------------
●ビワイチ(びわ湖一周)にも使える
遠乗り用の自転車レンタル、ツアーガイドはコチラ。
滋賀県・湖東・彦根の自転車レンタルなら
→ びわこ一周レンタサイクル
お問合わせは0749-26-1463
mail@gokan-seikatsu.jp
五環生活のFacebookページで「いいね!」をポチッと!
→ 五環生活FBページ