< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
五環生活
五環生活
滋賀県彦根市で「五感」「環境」「暮らし」をコンセプトに、自転車のある暮らしの創出、長く住み続けるためのまちづくり・まちおこしに取り組むNPOです。
自転車タクシー・びわこ一周・レンタサイクル・サイクルカフェ・サイクルショップなどの「生活に自転車をプラスする「+CYCLE」事業や、自転車・交通関連のコンサルティングを行なっています。自転車や琵琶湖一周(ビワイチ)に関する、よろず相談を承っております。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人







※カテゴリー別のRSSです
 › 五環情報ブログ › まちづくり

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2020年01月04日

新年のご挨拶

遅れましたが、新年のご挨拶をさせていただきます。

皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年までは様々押し寄せる波に溺れるようにこなしていくだけになっておりましtが、
オリンピックイヤーである2020年こそは、五環生活が組織として達成した目標に向けて動いていければと思っております。
そのためにも様々変わることが多々あると思います。

これまで行ってきたものを全て無くしてしまうわけではなく、これまでの活動をベースに
流されることなく進んで行けるようにしっかりと組織として強くなろうと思っております。

自主事業として実施してきたびわこ一周レンタサイクルはこれまで通り柱としてこれまで以上に邁進していくつもりです。
加えて、これまで柱となることを夢見て継続してきた事業に関しても柱であると胸を張れるようにしっかりと進めて参りたいと思っております。

五環生活単独での力をこれまで以上に強くしていく。これに変わりはありませんが、
びわこ一周レンタサイクルにしろ何にしろ、五環生活単独でなしえたものではございません。
理想や思いに共感してもらった皆様と成し遂げたものであると考えております。

その考えをなくさず、様々な皆様と手を取りながら進んでいき、ビワイチをはじめとする自転車利用環境の向上。
環境に配慮した生活を広げるための活動。その他もろもろ。滋賀県をはじめ日本全国が豊かなものになるように頑張っていきたいと思っておりまうs。

どうぞよろしくお願いいたします。


五環生活一同

--------------------------------------------
iconN18特定非営利活動法人 五環生活iconN18
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
    電話0749-26-1463
    Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
      Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
      twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu


iconN18point_4びわこ一周レンタサイクル
    施設名米原駅サイクルステーション
    住所〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
     (JR米原駅東口構内1F)
    電話090-3863-8453
    URL:http://biwaichi-cycling.com
      Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
      Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/


iconN18point_5彦根市レンタサイクルめぐりんこ
    施設名彦根駅前サイクルステーション
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市大東町2-28
     (アルプラザ彦根1F)
    電話090-9210-3856

    施設名京橋口サイクルステーション
    住所〒522-0064 滋賀県彦根市本町2-1
     (彦根城京橋口駐車場休憩所内)
    電話090-8145-0645

iconN18point_5米原サイクルアドベンチャー
    施設名米原駅サイクルステーション
    住所〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
     (JR米原駅東口構内1F)
    電話090-3863-8453

iconN18point_5まっくらカフェ
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
    電話0749-26-1463
--------------------------------------------  

Posted by 五環生活 at 17:15Comments(0)お知らせまちづくり

2019年03月19日

ラシーヌホーム針江さまのそば打ち体験に行ってきました♪

2019年3月16日(土)15時より開催されましたそば打ち体験に代表たなかまが参加してきました。

代表たなかまのそば打ち体験自体は子供の頃に福井で一回、昨年に米原市内にて一回体験してきました。
蕎麦は食べるのも作るのも大好きなのでとても楽しみでした。




ラシーヌホームさんは数年前に輪の国びわ湖推進協議会様の日帰り合宿で一度お伺いさせて貰って以来でした。
菅様に御誘いいただいたご縁からお伺いさせてもらいました。

変わらぬ内装の暖かな空間と湧き水が見える床にとても癒される場所でした。
そば打ち自体はご家族で参加されている方が多く、一人でやるには少しさみしかったなと思うばかり。。。

ところどころプロの講師の方に修正していただきながら蕎麦になっていく様はとても楽しかったです。

打った蕎麦はその場で茹でてくれて、甘めのつけダレにつけていただきました♪
自分で打ったそばは感慨深いですね♪




一心不乱にものづくりに従事する豊かな時間となりました。
サイクリング+そば打ち、ぜひ実現したいですね♪

ラシーヌホーム針江様
とても豊かな時間を提供いただきまして誠にありがとうございました!

--------------------------------------------
iconN18特定非営利活動法人 五環生活iconN18
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
    電話0749-26-1463
    Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
      Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
      twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu


iconN18point_4びわこ一周レンタサイクル
    施設名米原駅サイクルステーション
    住所〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
     (JR米原駅東口構内1F)
    電話090-3863-8453
    URL:http://biwaichi-cycling.com
      Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
      Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/


iconN18point_5彦根市レンタサイクルめぐりんこ
    施設名彦根駅前サイクルステーション
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市大東町2-28
     (アルプラザ彦根1F)
    電話090-9210-3856

    施設名京橋口サイクルステーション
    住所〒522-0064 滋賀県彦根市本町2-1
     (彦根城京橋口駐車場休憩所内)
    電話090-8145-0645

iconN18point_5米原サイクルアドベンチャー
    施設名米原駅サイクルステーション
    住所〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
     (JR米原駅東口構内1F)
    電話090-3863-8453

iconN18point_5まっくらカフェ
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
    電話0749-26-1463
--------------------------------------------  


2019年03月13日

2019年3月12日 輪学に出席してきました

草津まちづくりセンターにて開催の輪の国びわ湖推進協議会主催の輪学
「自転車新文化をめざすビワイチ2.0 →輪学2017から輪の国びわ湖構想へ」
に参加してきました。




今回は2017年に開催した『県内事業者の活動を聞く』会のまとめの会で、それぞれの自己紹介や活動、これからの動き、他に求めるもの。を共有するワークショップが開催されました。

☆☆☆☆
代表たなかまが今回のワークショップで心がけたのは、
自己で勝手にまとめて小さく出すのではなく、しっかりと小分けにしてやってきたことに自信を持つ。
ということでした。

五環生活はこれまで自転車に関わることも関わらないことも多種多様に様々なことを行ってきました。
しかし、それぞれに自信を持って発信をしてこなかったので自分たちで勝手に
『できない五環生活』
を形成してしまっているのではないかと気づかされる事が今年度は多々ありました。

やってきた事が全て日本最高峰、世界最高峰なのかと言われればまだまだ改善し続けないといけないですが、やったことで喜んでくれた人、共感して協力してくれるようになった人、興味を持ってくれた人のためにもやってきた事に対して傲慢でも自信を持っていくというのが必要だと感じております。

個々の活動を自信を持って発信するためにもそれぞれにどういう思いだったのか、どういう未来を見ているのかの言語化、デザイン化は必須。
これまで苦手としてきたことではありますが、ここをクリアできると、これまでぼやっとしていた未来の絵の輪郭が鮮明に見えてくるし、見落としていた未来も見えるだろうと思っています。

代表たなかまだけでも、事務局だけでも、理事だけでもこれは大変に困難な道だと思います。
それぞれに関わってくれる人との対話、それを積み重ねることでそれは五環生活らしい速度で形を成すのではないかと考えています。

日常業務に忙殺されつつも、ようやく未来を、先のことを見据え始めた春の考え事でした。

☆☆☆☆
と、ワークショップ中に考えていた事は以上ではあります。
ワークショップでは、それぞれの思いややってきたことが聞けてこれまで付き合いのあった人でも知らない一面を知れたり、初対面の方のこともよく少しは知る事ができてとても有意義なワークショップでした。




ただ残念なのは時間が足りず、やってきた活動の発表で終わってしまった事ですね。
これからの活動や他に求めることも一緒に共有できると連鎖して考える事ができるので思っても見ない発想がでたりして面白くなりそうでした。
また相互理解から、とてもよい連携が生まれそうな予感がしておりました。

隣の席で一緒にワークショップした和ウトドアの福富様からはいつも五環生活にかけてくれている期待の大きさをいつも感じております。
それに応えるためにも五環生活は、自身で貼った「できない五環生活」を脱皮する時がきているのだと思います。

ツアーやレンタル、様々な事業が他社さんから立ち上がっている昨今、相互理解があることで敵対せず、協力できるところはして、ともに上がっていける滋賀県・びわ湖の幸せな土壌だと実感しました。

お前に敵などいない
そういった代表たなかまが大好きな漫画の言葉を思い出しました。
敵を作っているのは自分自身、やられたらやり返す。やったからやられる。
その手は剣を握るためではなく、人と繋いで未来を歩くためのモノなのだと、今は理解しています。




敵に見えているのは自分の考え、メガネがそう見せてしまっているだけ。
僕に敵などいない。
ただ、手放しで分かり合えるほど人類はできていない。
時間をかけて自己と他己が話し合い、わかり合わなければならない。
それが一つの愛なのかもしれません。

様々な人と手を取り合い、まだ見ぬ丘の向こう(未来)を見に行きましょう♪

--------------------------------------------
iconN18特定非営利活動法人 五環生活iconN18
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
    電話0749-26-1463
    Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
      Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
      twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu


iconN18point_4びわこ一周レンタサイクル
    施設名米原駅サイクルステーション
    住所〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
     (JR米原駅東口構内1F)
    電話090-3863-8453
    URL:http://biwaichi-cycling.com
      Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
      Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/


iconN18point_5彦根市レンタサイクルめぐりんこ
    施設名彦根駅前サイクルステーション
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市大東町2-28
     (アルプラザ彦根1F)
    電話090-9210-3856

    施設名京橋口サイクルステーション
    住所〒522-0064 滋賀県彦根市本町2-1
     (彦根城京橋口駐車場休憩所内)
    電話090-8145-0645

iconN18point_5米原サイクルアドベンチャー
    施設名米原駅サイクルステーション
    住所〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
     (JR米原駅東口構内1F)
    電話090-3863-8453

iconN18point_5まっくらカフェ
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
    電話0749-26-1463
--------------------------------------------  


2019年02月06日

めぐ輪子さんのサイクルフォトコンテストの選考会実施♪

先日、彦根市内において、昨年開催されました
「めぐ輪子さんのサイクルフォトコンテスト」
の選考会が実施されました。

フォトコンに関しては下記
http://www.hikoneshi.com/megrinko/photocon

五環生活からは女性理事伊藤氏に出席をお願いしました。
女性目線とサイクリスト目線から選考してくれました。

またチラシデザイン担当の南氏にも出席をお願いしました。
デザイナーとしての視点から選考してくれました。



聞けば選考結果発表とともに掲示するための準備も進行中。
近日中に発表があるようです。

応募された皆さま、ドキドキですね♪
私自身も、どういう作品が観れるのかとても楽しみです♪

--------------------------------------------
iconN18特定非営利活動法人 五環生活iconN18
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
    電話0749-26-1463
    Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
      Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
      twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu


iconN18point_4びわこ一周レンタサイクル
    施設名米原駅サイクルステーション
    住所〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
     (JR米原駅東口構内1F)
    電話090-3863-8453
    URL:http://biwaichi-cycling.com
      Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
      Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/


iconN18point_5彦根市レンタサイクルめぐりんこ
    施設名彦根駅前サイクルステーション
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市大東町2-28
     (アルプラザ彦根1F)
    電話090-9210-3856

    施設名京橋口サイクルステーション
    住所〒522-0064 滋賀県彦根市本町2-1
     (彦根城京橋口駐車場休憩所内)
    電話090-8145-0645

iconN18point_5米原サイクルアドベンチャー
    施設名米原駅サイクルステーション
    住所〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
     (JR米原駅東口構内1F)
    電話090-3863-8453

iconN18point_5まっくらカフェ
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
    電話0749-26-1463
--------------------------------------------
  


2019年01月22日

2019年1月12日 兵庫県明石市のビジネスセミナーに参加してきました。

滋賀県を出て、京都大阪を飛び越えて兵庫県明石市で開かれたビジネスセミナーに参加してきました。
始まりは、代表たなかまの高専時代の同級生からの呼びかけでした。
「マーケットがまちを変える」
市場やマルシェが周りで多数開かれていたので、マーケットについて知るのと、まちを変えること。そのプロセスや骨組みなどを学べればと参加してきました。




会場の明石市民図書館は駅前のビルの中にあり、なんか都会だなと思いながら入ると、セミナー会場はオープンスペースでたまたま居合わせた方の飛び込み受講もあるなど自由な印象を受ける図書館でした。
館長の挨拶などを聞いていても、明石市のまちづくりのためには市民一人ひとりのひとづくりが重要ということで、知識を得る本を読む場所としてだけでなくコミュニティとしての機能も強くあるように感じました。
聞けば、1月末に2周年を迎えるということで、音楽ありダンスありなどの図書館らしくない一日を企画しているのだとか。
ただただ破天荒に色々なことをしているわけではなく、柱がしっかりと立った上での企画があるのでロードマップがしっかりしている印象です。
見習わねば。。

セミナー自体は、設計士でもあった鈴木美央氏の略歴と思ったこと、活動内容、その思惑などが聞けてとても面白かったです。
マルシェを開くことは目的ではなく手段。目的はまちの価値をあげることであるはず。
サイクルツーリズムや各種イベントもそうあるべきなのだなと改めて実感しました。

『びわ湖の素・米原』グルメライド を開くことは手段でしかなく、サイクリストに米原を知ってもらう。米原市民にサイクリストを知ってもらう。
コミュニケーションを持ってサイクリストウェルカムなまちづくりであるべきなのかなと思いました。
元々の構想でもそうでしたが、イベント開催にこだわりすぎて本末転倒にならないようにしなくては。。。

設計士であるがゆえに建物だけでなく、マーケットイベントの構造自体を設計するイメージはとても印象深く学びが多かったと思います。
職にはなりませんでしたが、同分野を学んでいましたが、思考まで設計が落とし込めているかといえば怪しい自分がいます(汗

トークショーでは、高専時代の友達が登壇し、鈴木氏とともに意見を言い合い話が広がってとても楽しかったです。
代表になって三年目。まだまだ学ぶこともあり、田中流のやり方も明確化できていませんが、ぼんやりとではありますが、見えてきた気がします。
久しぶりの知識欲に本を読むことも増えましたし、色々と動き出し始めている感じです。
自分なりのペースで進み、五環生活も発展できるようにしていかなければ♪

--------------------------------------------
iconN18特定非営利活動法人 五環生活iconN18
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
    電話0749-26-1463

iconN18point_4びわこ一周レンタサイクル
    施設名米原駅サイクルステーション
    住所〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
     (JR米原駅東口構内1F)
    電話090-3863-8453

iconN18point_5彦根市レンタサイクルめぐりんこ
    施設名彦根駅前サイクルステーション
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市大東町2-28
     (アルプラザ彦根1F)
    電話090-9210-3856

    施設名京橋口サイクルステーション
    住所〒522-0064 滋賀県彦根市本町2-1
     (彦根城京橋口駐車場休憩所内)
    電話090-8145-0645

iconN18point_5米原サイクルアドベンチャー
    施設名米原駅サイクルステーション
    住所〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
     (JR米原駅東口構内1F)
    電話090-3863-8453

iconN18point_5まっくらカフェ
    住所〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
    電話0749-26-1463
--------------------------------------------