
2021年03月01日
【KOTOSPOT~めぐ輪子さんからの招待状~】★2021年3月31日まで!★

今、湖東地域一帯のめぐりんこで「KOTOSPOT」というキャンペーンをやっているのご存知ですか?
え?知らない?それは損です!自転車好きならなおのこと走ってみるべきです!自転車初心者でもおススメです!
理由は以下。ワタシが実際にKOTOSPOT巡り(もちろんレンタサイクルめぐりんこで)してみた実体験に基づいてその良さをご紹介します。
♪優越感のKOTOSPOTルート♪

KOTOSPOTマップに敷かれてるルートは素晴らしいです。優越感に浸れます。こんな道あんまり知られてないのでは?ほぼ独り占め!走りやすい!まさに裏道!車ほとんど来ない!ノーストレス!
と、思うことしばしば。
もし、あれ?交通量多くない?と思ったらそれは道間違えてる可能性大。引き返しましょう。このルート通らないと損です。(※ルートの中でも、中山道や湖岸を南北方向に走ると交通量は多いです)個人的にはこの道こそがKOTOSPOTの一番のウリではないかと思うほど自慢していいルートが敷かれています。是非とも味わってください!あなただけが走る道の優越感!!
3分で鼻歌♪
レンタサイクルめぐりんこを出発して3分も自転車をこいだら、街中からすぐに視界が広がるエリアに出ることが出来て、自転車の気持ち良さを体感し始めます。そこから気分がノッてきて、あー自転車ってこんなに気持ち良かったっけ♪きっとそう思えます。
15分で感動。
KOTOSPOTのスポットからスポットまでは、15分もこいだら着いちゃうような距離間です。その15分だけの距離の間にも、道の変化、見える景色の変化、出逢えるモノたちとの感動が連続して満足感があり、楽しくて「いつの間にか着いた」ような感覚になります。こんなにトントン行けちゃうなら更にもうひとつのスポットも寄っちゃおうかな!とも思えちゃう。それだけ点と点を結ぶ線も気持ちよくて飽きないのです!
そして、いずれのスポットもとっても魅力的です。堂々たる大きな神社、集落の中に鎮座する由緒ある小さな神社、山裾に佇む重厚感のある古寺、神聖な静寂感のある清流、見晴らしの良い道の駅、萌え聖地且つ魅力的な建築、雄大な絶景を望めるスポット、そして世界に誇る名城。いずれの場所でも、是非散策してその場の雰囲気を十分に味わってください。
頑張ったら絶景☆
ズバリ頂点を目指すことです。KOTOSPOTの佐和山も、胡宮神社も、もちろん彦根城も、ふもとまで自転車、そこからは徒歩でちょっと頑張れば見晴らしは抜群です!ライド&クライム、とは言ってもそんなに時間かからない(徒歩で片道30分以内)ので、ちょっとちがうアクティビティを加えて高みも満喫しちゃうというのは大いにアリだし、一日で自転車もプチ山登りもできちゃう二度美味しい感じがたまりません。
あとは、荒神山ですね。ここは、ふもとから足で登るもよしですが(ただし1時間はかかります)、実はトップまで舗装路が続いていて、巷ではヒルクライムの練習場みたいになってるくらい、よく自転車でものぼられます!その名も「荒神山アタック」!それはそれはなかなか、とくに終盤はキツイものがありますが、上りきったあとのあの景色は、サイコー(眼前に琵琶湖)!!!きっと報われます。
KOTOSPOTルートは走りやすくて平坦で楽チンだけど自分ガチ寄りだからちょっと物足りないと言うアナタ、荒神山ヒルクライムで欲求不満を存分に満たしてください!!
さて、ここからはサイクリングに欠かせない美味しいものや楽しいもの映えスポットなどランダムにピックアップ!
美味しいもの
地元野菜のピッツァ!@道の駅せせらぎの里こうら

この界隈には、他にもいろんな「農家レストラン」があります。
かわいいもの
@多賀大社前の和菓子やさんにて
糸切り餅(絶品定番






ワタシが道中出逢ったもの
(敢えてメインショットを載せておりません!





















最後に、上記の写真に、春はピンクの桜がプラスされることをイメージしてください

今回のルート上でもたくさんの桜の木が沿道にあるのを目視したのでこれらが開花したときのことを想像してすごく楽しみになりました!

湖東地域の桜の開花は早くて3月の末になるとは思いますが・・・花開いたら、平地でも絶景です☆☆☆
さあ、この春こそ、KOTOSPOT巡りで満喫しましょうー♪
2019年07月15日
【イベント告知】古路で参る多賀参道
2019年8月3日(土)に、中山道と多賀参道をめぐるサイクリングツアーを実施します。

情熱的な夏の日差しの中、五大街道の中山道とかつては多賀大社への参拝道として使われた多賀参道を巡ります。
多賀参道では道しるべとして使われた丁石と呼ばれる歴史の証人が至る所に現在の風景に隠れています。
このサイクリングでは丁石を探しながら多賀大社を目指します。
それは宝探しのようにワクワクする心を呼び起こさせる楽しいサイクリングになること間違いなし♪

●基本情報
開催日時 2019年8月3日 8:30-12:00(交通状況によって変動あり)
走行距離 13km
モニター参加費 2,000円(保険・レンタサイクル・昼食込)
特典 特製リーフレット
集合場所 彦根市レンタサイクルめぐりんこ
河瀬駅前サイクルステーション
滋賀県彦根市川瀬馬場町924-9
解散場所 多賀駅前観光案内所
滋賀県犬上郡多賀町多賀1322
●スケジュール
08:30 川瀬駅前サイクルステーション 集合&受付
09:00 ツアー開始
09:20 中山道到着
09:35 無賃橋にて休憩
09:45 リスタート
09:55 高宮の鳥居到着
10:20 多賀参拝どう歴史探訪
10:30 休憩
10:50 リスタート
11:35 多賀大社到着
11:55 多賀大社出発
12:00 多賀駅前観光案内所到着 解散
●服装
運動する格好。
スリッパやサンダル、クロックスタイプのサンダルはご遠慮ください。
スカートや裾の広いズボンもご遠慮ください。
ヘルメット着用必須。
手袋、サングラスがあると体への負担が軽くなりますので着用推奨
●持ち物
タオル 身分証明書 保険証
お土産代などの費用
水分
両肩掛けのリュックに入れると走行中なども楽に背負えます。
熱中症対策グッズ
●レンタサイクル
ツアー料金にレンタサイクル料金を含んでおります。
愛車持込の参加も歓迎です。
●参加資格
小学校4年生以上の男女で、体調管理ができる方
※小中学生の参加には保護者の伴走が必要です。
※保護者もお申込みが必要です。
●走行ルール
サイクルガイドの指示には必ず従ってください。
先導するサイクルガイドを追い越さないでください。
並走せず、縦一列に並び走行してください。
手信号などは当日集合時にご説明いたします。
●リタイヤ
体調不良や機材トラブルなどやむを得ない場合、スタッフにお伝えください。
体力に自信のない方は遠慮なくスタッフに相談ください。
●中止条件
前日17時時点:気象庁予報で降水確率が30%以上の場合安全のため中止
当日07時時点:気象庁予報で降水確率が30%以上の場合安全のため中止
●個人情報および肖像権の取り扱いに関して
主催者が所得個人情報は、本イベントの運営にのみ使用いたします。ただし、新聞などのメディアに掲載される場合があることをご承知おきください。
肖像権を含む参加者の個人情報を、主催者が作成するWEBサイト、パンフレット、SNS、広報物および情報メディアなどに使用する場合があります。また、主催者から許可を受けた企業や団体が作成する印刷物・ビデオ等商業的利用を行う場合があることをご承知おき下さい。
●お問合せ
特定非営利活動法人 五環生活
TEL 0749-26-1463
FAX 050-3730-3405
MAIL mail@gokan-seikatasu.jp
●お申込み
特定非営利活動法人 五環生活
FAX 050-3730-3405
MAIL 050-3730-3405
●お申込み必要情報
・お名前
・連絡先(住所 電話番号)
・生年月日
・身長
・性別
・スポーツ自転車の有無
・アレルギーの有無(有りの場合はアレルギーを記入)
・レンタサイクルの有無
希望車種(電動アシスト クロスバイク ロードバイク 子ども用)
-----
みなさまのご参加お待ちしております♪
--------------------------------------------
特定非営利活動法人 五環生活
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463
Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu

びわこ一周レンタサイクル
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453
URL:http://biwaichi-cycling.com
Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/

彦根市レンタサイクルめぐりんこ
彦根駅前サイクルステーション
〒522-0088 滋賀県彦根市大東町2-28
(アルプラザ彦根1F)
090-9210-3856
京橋口サイクルステーション
〒522-0064 滋賀県彦根市本町2-1
(彦根城京橋口駐車場休憩所内)
090-8145-0645

米原サイクルアドベンチャー
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453

まっくらカフェ
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463
--------------------------------------------

情熱的な夏の日差しの中、五大街道の中山道とかつては多賀大社への参拝道として使われた多賀参道を巡ります。
多賀参道では道しるべとして使われた丁石と呼ばれる歴史の証人が至る所に現在の風景に隠れています。
このサイクリングでは丁石を探しながら多賀大社を目指します。
それは宝探しのようにワクワクする心を呼び起こさせる楽しいサイクリングになること間違いなし♪

●基本情報
開催日時 2019年8月3日 8:30-12:00(交通状況によって変動あり)
走行距離 13km
モニター参加費 2,000円(保険・レンタサイクル・昼食込)
特典 特製リーフレット
集合場所 彦根市レンタサイクルめぐりんこ
河瀬駅前サイクルステーション
滋賀県彦根市川瀬馬場町924-9
解散場所 多賀駅前観光案内所
滋賀県犬上郡多賀町多賀1322
●スケジュール
08:30 川瀬駅前サイクルステーション 集合&受付
09:00 ツアー開始
09:20 中山道到着
09:35 無賃橋にて休憩
09:45 リスタート
09:55 高宮の鳥居到着
10:20 多賀参拝どう歴史探訪
10:30 休憩
10:50 リスタート
11:35 多賀大社到着
11:55 多賀大社出発
12:00 多賀駅前観光案内所到着 解散
●服装
運動する格好。
スリッパやサンダル、クロックスタイプのサンダルはご遠慮ください。
スカートや裾の広いズボンもご遠慮ください。
ヘルメット着用必須。
手袋、サングラスがあると体への負担が軽くなりますので着用推奨
●持ち物
タオル 身分証明書 保険証
お土産代などの費用
水分
両肩掛けのリュックに入れると走行中なども楽に背負えます。
熱中症対策グッズ
●レンタサイクル
ツアー料金にレンタサイクル料金を含んでおります。
愛車持込の参加も歓迎です。
●参加資格
小学校4年生以上の男女で、体調管理ができる方
※小中学生の参加には保護者の伴走が必要です。
※保護者もお申込みが必要です。
●走行ルール
サイクルガイドの指示には必ず従ってください。
先導するサイクルガイドを追い越さないでください。
並走せず、縦一列に並び走行してください。
手信号などは当日集合時にご説明いたします。
●リタイヤ
体調不良や機材トラブルなどやむを得ない場合、スタッフにお伝えください。
体力に自信のない方は遠慮なくスタッフに相談ください。
●中止条件
前日17時時点:気象庁予報で降水確率が30%以上の場合安全のため中止
当日07時時点:気象庁予報で降水確率が30%以上の場合安全のため中止
●個人情報および肖像権の取り扱いに関して
主催者が所得個人情報は、本イベントの運営にのみ使用いたします。ただし、新聞などのメディアに掲載される場合があることをご承知おきください。
肖像権を含む参加者の個人情報を、主催者が作成するWEBサイト、パンフレット、SNS、広報物および情報メディアなどに使用する場合があります。また、主催者から許可を受けた企業や団体が作成する印刷物・ビデオ等商業的利用を行う場合があることをご承知おき下さい。
●お問合せ
特定非営利活動法人 五環生活
TEL 0749-26-1463
FAX 050-3730-3405
MAIL mail@gokan-seikatasu.jp
●お申込み
特定非営利活動法人 五環生活
FAX 050-3730-3405
MAIL 050-3730-3405
●お申込み必要情報
・お名前
・連絡先(住所 電話番号)
・生年月日
・身長
・性別
・スポーツ自転車の有無
・アレルギーの有無(有りの場合はアレルギーを記入)
・レンタサイクルの有無
希望車種(電動アシスト クロスバイク ロードバイク 子ども用)
-----
みなさまのご参加お待ちしております♪
--------------------------------------------




Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu




(JR米原駅東口構内1F)

URL:http://biwaichi-cycling.com
Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/




(アルプラザ彦根1F)



(彦根城京橋口駐車場休憩所内)





(JR米原駅東口構内1F)





--------------------------------------------
2019年03月05日
めぐりんこフォトコンテストの結果発表と展示
昨年2018年11月30日まで行われておりましたフォトコンテストの結果がHP内にて発表され、展示も実施されるとのことです。
入賞された皆様、おめでとうございます♪
どれも素晴らしい写真ばかりで、選ぶ側も苦労したのかもしれませんね♪
HP上だけではなく、実際に写真展示会として展示もされます!
2019年3月2日〜21日までの期間で、豊郷町観光案内所内において展示されるとのことです。

サイクリングの寄り道や目的地としてぜひたくさんのご見学のみなさまをお待ちしています♪
--------------------------------------------
特定非営利活動法人 五環生活
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463
Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu

びわこ一周レンタサイクル
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453
URL:http://biwaichi-cycling.com
Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/

彦根市レンタサイクルめぐりんこ
彦根駅前サイクルステーション
〒522-0088 滋賀県彦根市大東町2-28
(アルプラザ彦根1F)
090-9210-3856
京橋口サイクルステーション
〒522-0064 滋賀県彦根市本町2-1
(彦根城京橋口駐車場休憩所内)
090-8145-0645

米原サイクルアドベンチャー
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453

まっくらカフェ
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463
--------------------------------------------
入賞された皆様、おめでとうございます♪
どれも素晴らしい写真ばかりで、選ぶ側も苦労したのかもしれませんね♪
HP上だけではなく、実際に写真展示会として展示もされます!
2019年3月2日〜21日までの期間で、豊郷町観光案内所内において展示されるとのことです。

サイクリングの寄り道や目的地としてぜひたくさんのご見学のみなさまをお待ちしています♪
--------------------------------------------




Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu




(JR米原駅東口構内1F)

URL:http://biwaichi-cycling.com
Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/




(アルプラザ彦根1F)



(彦根城京橋口駐車場休憩所内)





(JR米原駅東口構内1F)





--------------------------------------------
2019年02月06日
めぐ輪子さんのサイクルフォトコンテストの選考会実施♪
先日、彦根市内において、昨年開催されました
「めぐ輪子さんのサイクルフォトコンテスト」
の選考会が実施されました。
フォトコンに関しては下記
http://www.hikoneshi.com/megrinko/photocon
五環生活からは女性理事伊藤氏に出席をお願いしました。
女性目線とサイクリスト目線から選考してくれました。
またチラシデザイン担当の南氏にも出席をお願いしました。
デザイナーとしての視点から選考してくれました。

聞けば選考結果発表とともに掲示するための準備も進行中。
近日中に発表があるようです。
応募された皆さま、ドキドキですね♪
私自身も、どういう作品が観れるのかとても楽しみです♪
--------------------------------------------
特定非営利活動法人 五環生活
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463
Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu

びわこ一周レンタサイクル
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453
URL:http://biwaichi-cycling.com
Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/

彦根市レンタサイクルめぐりんこ
彦根駅前サイクルステーション
〒522-0088 滋賀県彦根市大東町2-28
(アルプラザ彦根1F)
090-9210-3856
京橋口サイクルステーション
〒522-0064 滋賀県彦根市本町2-1
(彦根城京橋口駐車場休憩所内)
090-8145-0645

米原サイクルアドベンチャー
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453

まっくらカフェ
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463
--------------------------------------------
「めぐ輪子さんのサイクルフォトコンテスト」
の選考会が実施されました。
フォトコンに関しては下記
http://www.hikoneshi.com/megrinko/photocon
五環生活からは女性理事伊藤氏に出席をお願いしました。
女性目線とサイクリスト目線から選考してくれました。
またチラシデザイン担当の南氏にも出席をお願いしました。
デザイナーとしての視点から選考してくれました。

聞けば選考結果発表とともに掲示するための準備も進行中。
近日中に発表があるようです。
応募された皆さま、ドキドキですね♪
私自身も、どういう作品が観れるのかとても楽しみです♪
--------------------------------------------




Facebook:https://www.facebook.com/gokanseikatsu/
Instagram:https://www.instagram.com/gokanseikatsu/
twitter:https://twitter.com/gokanseikatsu




(JR米原駅東口構内1F)

URL:http://biwaichi-cycling.com
Facebook:https://www.facebook.com/biwaichirental/
Instagram:https://www.instagram.com/biwacycle/




(アルプラザ彦根1F)



(彦根城京橋口駐車場休憩所内)





(JR米原駅東口構内1F)





--------------------------------------------
2018年12月14日
彦根シティマラソンの追い上げを担当しました♪
11月25日、彦根市で毎年開催されている彦根シティマラソンの追い上げを担当させていただきました。
例年と違い今年は会場が彦根競技場から彦根西中学校へ変更となっておりました。
メインで使うコースの違いはあれど、10Km、5km、3kmの3コースがあり、
みなさん楽しそうに笑い合っていました。
五環生活のお仕事といえば、最後尾の追い上げなのですが、
ただの自転車やクロスバイクロードバイク、マウンテンバイクなどでは
面白みに欠けるなということで、外部協力者と共に
タンデム自転車での追い上げを実施しました。

タンデム自転車は今年4月に解禁になったばかりですし、
彦根市レンタサイクルめぐりんこ京橋拠点にて貸し出しているので
両方のアピール兼ねて実施しました。
これまで五環生活は自転車タクシーにゆるキャラを乗せて
ランナーの方への応援お手伝いをしておりました。
追い上げは今年初めての経験でしたが、すれ違うランナーの皆様へ声援と笑顔を振りまきつつ追い上げました。
練習の成果が出せた人も出せなかった人もいるとは思いますが、楽しんだもの勝ち。
トップ集団のスピードには驚かされましたが、自分との闘いをしていた方の頑張りには心打たれるものがありました。
外部協力者の方も参加されていたようですし、歴史も長い上に親しまれているとても良いイベントだったと思いました。
来年もご縁がありますように♪
※撮影している余裕もなく、走行中の写真はないのが悔しい。。。
--------------------------------------------
特定非営利活動法人 五環生活
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463

びわこ一周レンタサイクル
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453

彦根市レンタサイクルめぐりんこ
彦根駅前サイクルステーション
〒522-0088 滋賀県彦根市大東町2-28
(アルプラザ彦根1F)
090-9210-3856
京橋口サイクルステーション
〒522-0064 滋賀県彦根市本町2-1
(彦根城京橋口駐車場休憩所内)
090-8145-0645

米原サイクルアドベンチャー
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453

まっくらカフェ
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463
--------------------------------------------
例年と違い今年は会場が彦根競技場から彦根西中学校へ変更となっておりました。
メインで使うコースの違いはあれど、10Km、5km、3kmの3コースがあり、
みなさん楽しそうに笑い合っていました。
五環生活のお仕事といえば、最後尾の追い上げなのですが、
ただの自転車やクロスバイクロードバイク、マウンテンバイクなどでは
面白みに欠けるなということで、外部協力者と共に
タンデム自転車での追い上げを実施しました。
タンデム自転車は今年4月に解禁になったばかりですし、
彦根市レンタサイクルめぐりんこ京橋拠点にて貸し出しているので
両方のアピール兼ねて実施しました。
これまで五環生活は自転車タクシーにゆるキャラを乗せて
ランナーの方への応援お手伝いをしておりました。
追い上げは今年初めての経験でしたが、すれ違うランナーの皆様へ声援と笑顔を振りまきつつ追い上げました。
練習の成果が出せた人も出せなかった人もいるとは思いますが、楽しんだもの勝ち。
トップ集団のスピードには驚かされましたが、自分との闘いをしていた方の頑張りには心打たれるものがありました。
外部協力者の方も参加されていたようですし、歴史も長い上に親しまれているとても良いイベントだったと思いました。
来年もご縁がありますように♪
※撮影している余裕もなく、走行中の写真はないのが悔しい。。。
--------------------------------------------








(JR米原駅東口構内1F)





(アルプラザ彦根1F)



(彦根城京橋口駐車場休憩所内)





(JR米原駅東口構内1F)





--------------------------------------------