2013年06月15日
びわこ一周レンタサイクルに新たなオプション登場

五環生活のレンタサイクル「びわこ一周レンタサイクル」。
自転車のオプションとして、
サドルカバーや救急セットなどをレンタルしています。
このオプションに、新たな仲間(?)が加わりました。
それが写真の「スマートフォンホルダー」。
最近は地図を持たず、スマホのナビで
ビワイチする方も増えています。
カバンやポケットの中にスマホを入れていては
ナビの意味が無い! との声に応えての登場です。
いろんなサイズのスマホに対応するものですが、
すべてのスマホが入るわけではありませんのでご注意を。
自転車にくっつけるタイプですので、
なんらかのはずみで、自転車から外れてしまう可能性もあります。
自己責任でのご使用をお願いします!
もうひとつ、自転車にスマホを置いたままお店に入るなど
自転車を離れてしまうと、盗難の危険があります。
自転車から離れるときは必ずスマホも持って行きましょう!
また、スマホを見ながらの運転は危ないので禁止です!
停車してから見るとか、音声ガイダンスにするなどして
安全については注意するようにしてくださいね。
「レンタル」が気になる方は、
併設の自転車店、侍サイクルで新品を販売しております。
そちらのご購入・ご使用をご検討ください。
------------------------------
●彦根観光は「自転車タクシー」で! ご予約・呼び出しは下記まで
mail@gokan-seikatsu.jp
→ 詳しくはコチラで ひこね輪タク
●ビワイチ(びわ湖一周)にも使える
遠乗り用の自転車レンタル、ツアーガイドはコチラ。
滋賀県・湖東・彦根の自転車レンタルなら
→ びわこ一周レンタサイクル
お問合わせは0749-26-1463
mail@gokan-seikatsu.jp
五環生活のFacebookページで「いいね!」をポチッと!
→ 五環生活FBページ
【開催報告】3/2 街道巡り水巡り 〜 水の里の旅サイクリングツアー 〜
2019年1月30日 ビワイチサイクルガイド講習会「伝える技術」に参加してきました♪
めぐ輪子さんのサイクルフォトコンテストの選考会実施♪
12月9日 サイクルツーリズムシンポジウムに参加してきました。
スタッフMTGを実施♪
サイクルガイド講習会実走編を実施しました♪
2019年1月30日 ビワイチサイクルガイド講習会「伝える技術」に参加してきました♪
めぐ輪子さんのサイクルフォトコンテストの選考会実施♪
12月9日 サイクルツーリズムシンポジウムに参加してきました。
スタッフMTGを実施♪
サイクルガイド講習会実走編を実施しました♪
Posted by 五環生活 at 11:21│Comments(0)
│レンタサイクル