2014年11月26日
20141122-24えびす講「四五市(しのごのいち)」

彦根でも毎年開催される「えびす講」は、
もともと神無月に出雲に赴かない「留守神」とされたえびす神を祀り、
1年の無事を感謝し、五穀豊穣や商売繁盛を祈願するお祭りです。
そんな「えびす講」に合わせ五環生活では、一年間の御愛顧に感謝して、
五感を満たす三日間「四五市(しのごのいち)」を開催しました。
たくさんの方にご来場いただきました。有難うございました!
そして出店いただいた皆様、お疲れ様でした。有難うございました。
【11月22日】
◆缶バッチをつくろう
五環生活スタッフによる体験教室。

23日とあわせて延べ50人程の小さなお客さんがたくさん来てくださいました。
◆輪タク無料試乗会
ここ数年毎年えびす講で試乗会をしています

24日とあわせて延べ30組程のみなさんにご乗車いただきました。

◆重ね煮ごはん にんまり
今回は、ライス棒と玄米コーヒー、クッキーの出店
原さんには以前、まっくらカフェ重ね煮編で腕を振るっていただきました。
「重ね煮ごはんにんまり」のFacebookも要チェックです

【11月23日】

◆瑶(たま)カフェ
最近、忙しいタマちゃん。。今後の彼女の動向が楽しみです

ほうじ茶ラテやクッキーの出店。
◆ガチャコン工房
彦根のまちから、ずっと、もっと。丸松木材株式会社 ガチャコン工房さん。
コタツと囲炉裏をあわせた、「こたり」で火をおこし、多賀の地鶏焼き鳥の販売でした。
戦国カロムも人気だそうです。
詳しくは⇒丸松木材株式会社
◆1DAYALICE In BlueWonderland
小さな女の子に絶大な支持を得ているアリスのフェイスペインティング。
アリス自身の変身レパートリーの多さにもびっくりです。
詳しくは⇒1DAYALICE In BlueWonderland
◆山サン食堂
山サン食堂さんには、今年のサマーナイトフェスティバルでもお世話に
なりました。
無料のおみくじや、射的など元輪タクドライバーのご主人の発想にはいつも脱帽です。
京都百万遍の手づくり市にもラビンラビット

【11月24日】
◆湖国の店彦根家
23日はチンダンバンドでえびす講を練り歩いていた山名さん。連日お疲れ様でした。
24日は湖魚の佃煮やごまぷりんの出店してくださいました

◆あやべとうふ店
滋賀県産大豆を100%使用し、昔ながらの製法で手作りされた豆腐を販売。
おしょうゆを掛けるのがもったいないくらい美味しいとうふ。ご馳走様でした。
えびす講が終わると彦根はいっきに冬モード。
皆様、有難うございました。 いとう
---------------------------------
●ビワイチ(びわ湖一周)にも使える
遠乗り用の自転車レンタル、ツアーガイドはコチラ。
滋賀県・湖東・彦根の自転車レンタルなら
→ びわこ一周レンタサイクル
お問合わせは0749-26-1463
mail@gokan-seikatsu.jp
五環生活のFacebookページで「いいね!」をポチッと!
→ 五環生活FBページ
macchi cycles様とのコラボ「自転車フレーム改造ワークショップ」をしてきました。
2019年3月12日 輪学に出席してきました
2019年3月9日 びわ湖一周ロングライド前日イベントにて
【開催報告】3/2 街道巡り水巡り 〜 水の里の旅サイクリングツアー 〜
20190218 三重県多気町・CAZACLE様のサイクリングツアー 体験会に参加してきました
2019年1月30日 ビワイチサイクルガイド講習会「伝える技術」に参加してきました♪
2019年3月12日 輪学に出席してきました
2019年3月9日 びわ湖一周ロングライド前日イベントにて
【開催報告】3/2 街道巡り水巡り 〜 水の里の旅サイクリングツアー 〜
20190218 三重県多気町・CAZACLE様のサイクリングツアー 体験会に参加してきました
2019年1月30日 ビワイチサイクルガイド講習会「伝える技術」に参加してきました♪