2018年10月09日
元気フェスタ2018内において、サイクルフェスタ開催♪
毎年体育の日に開催される彦根の元気なイベント。
元気フェスタ2018に出展しました。
毎年恒例の子ども自転車教室と今年は
タンデムの一般利用者へのパイロット講習と体験会を実施しました。

会場が異動になり、市街地から離れたので
子ども自転車教室の参加者は予定していた午前には0人で
今年は無理かな……と諦めておりました。
イベント終了1時間前ほどになって一人お子さんがスタートとストップが
危ういということで自転車教室を受けたいというお母様がいらっしゃりました。
それ以外に要望も来ておりませんでしたので、
ガッチリと15分ぐらいの時間ではありますが、
スタートとストップの練習を行い、
最後には一人でスタートでき、しっかりと止まる事ができるようになりました♪
☆☆
タンデムの講習と体験会では、
当初の予想を大きく上回り、
156名もの方に乗っていただくこととなりました。

今年の4月から解禁になったとはいえ、まだまだ珍しい乗り物ということで
親子で乗られたり、夫婦で乗られたりとありましたが、
バランスの取り方や、パイロット(前に乗る人)とストーカ(後ろに乗る人)の
状況の違いなどもしっかりと認識して走ってもらうようにしました。
みなさま、大変楽しまれ良い体験となったようです♪

もしかしたら、県内を車で走っていると出会うかもしれません。
その時には、余裕を持って抜かしてあげてくださいねと
お互いに良い関係を作って欲しいという願いを込めて説明をさせていただきました。

スタートからひっきりなしでスタッフ一同
心地よい疲労に包まれましたが、
例年に比べ、多くの方に体験し、何か学びをえてもらえたのではないかと思っております。
来年もおそらく出展するはずですので、
もっと楽しんでもらえるように仕掛けていきたいですね♪
元気フェスタ2018に出展しました。
毎年恒例の子ども自転車教室と今年は
タンデムの一般利用者へのパイロット講習と体験会を実施しました。

会場が異動になり、市街地から離れたので
子ども自転車教室の参加者は予定していた午前には0人で
今年は無理かな……と諦めておりました。
イベント終了1時間前ほどになって一人お子さんがスタートとストップが
危ういということで自転車教室を受けたいというお母様がいらっしゃりました。
それ以外に要望も来ておりませんでしたので、
ガッチリと15分ぐらいの時間ではありますが、
スタートとストップの練習を行い、
最後には一人でスタートでき、しっかりと止まる事ができるようになりました♪
☆☆
タンデムの講習と体験会では、
当初の予想を大きく上回り、
156名もの方に乗っていただくこととなりました。

今年の4月から解禁になったとはいえ、まだまだ珍しい乗り物ということで
親子で乗られたり、夫婦で乗られたりとありましたが、
バランスの取り方や、パイロット(前に乗る人)とストーカ(後ろに乗る人)の
状況の違いなどもしっかりと認識して走ってもらうようにしました。
みなさま、大変楽しまれ良い体験となったようです♪
もしかしたら、県内を車で走っていると出会うかもしれません。
その時には、余裕を持って抜かしてあげてくださいねと
お互いに良い関係を作って欲しいという願いを込めて説明をさせていただきました。

スタートからひっきりなしでスタッフ一同
心地よい疲労に包まれましたが、
例年に比べ、多くの方に体験し、何か学びをえてもらえたのではないかと思っております。
来年もおそらく出展するはずですので、
もっと楽しんでもらえるように仕掛けていきたいですね♪
【KOTOSPOT~めぐ輪子さんからの招待状~】★2021年3月31日まで!★
【イベント告知】古路で参る多賀参道
3月3日開催 伊吹水巡りの見どころ紹介
3月2日開催 街道巡り水巡りの見どころ紹介
2019年3月2日&3日 水の里の旅サイクリングツアー 開催
2019年1月12日 兵庫県明石市のビジネスセミナーに参加してきました。
【イベント告知】古路で参る多賀参道
3月3日開催 伊吹水巡りの見どころ紹介
3月2日開催 街道巡り水巡りの見どころ紹介
2019年3月2日&3日 水の里の旅サイクリングツアー 開催
2019年1月12日 兵庫県明石市のビジネスセミナーに参加してきました。