
2013年08月11日
2013.09.07、09.14 こだわりぶどうのおいしい食べ方を知ろう

2013年、9月7日(土)、14日(土)の2日間、
.5 bldgで、滋賀県産の「こだわりぶどう」を使った
ワークショップを行います。
2回連続受講をしていただくと、
より魅力が伝わるワークショップではありますが、
どちらか1回だけの受講も受け付けております。
完全予約制、定員は15人ですので、
ご興味のある方は、お早めに参加表明をお願いします。
ご予約はメールまたはお電話にて承ります。
メールの場合は
参加日時、お名前、参加人数、当日連絡がとれる電話番号を
お書きになってお申し込みください。
0749-26-1463
mail@gokan-seikatsu.jp
お問い合わせ、ご質問もこちらの連絡先へどうぞ。
----------------------------
こだわりぶどうのおいしい食べ方を知ろう
~環境こだわり農産物活用ワークショップ~
----------------------------
東近江“こだわりぶどう”の、
おいしい食べ方と活用法を
知っていただくワークショップです。
場所 : 滋賀県彦根市中央町7-40
.5 bldg(五環生活事務所)1階
参加費 : 各回500円
定員 : 15名(要予約)
持ち物 : なし
----------------------------
第1回
日付 : 2013年9月7日(土)
時間 : 13:00~15:00
“こだわりぶどう”の酵素ジュース作り
生産者の方をお招きし、“こだわりぶどう”が、
どのように作られているかなどをお聞きします。
“こだわりぶどう”を使った
酵素ジュース作り体験を実施。
その場で仕込んだ酵素ジュースは
持ち帰り、お家で飲んでもらえます
酵素ジュースとは…
果物を小さめに切り、
ほぼ同量のてんさい糖をかけて混ぜます。
それをビンに詰めてフタをし、
発酵させて作るジュースです
※ ビンなどもご用意しますので
手ぶらでお越しくださって大丈夫です
----------------------------
第2回
日付 : 2013年9月14日(土)
時間 : 13:00~15:00
酵素ジュースの果物で
生ジャムとパフェを作って試食会
酵素ジュースの仕込みから1週間後、
てんさい糖と共に漬け込んだ果物をこして、
ジュース(シロップ)と果実にわけます。
この果実を捨ててしまうのはもったいない。
せっかくの“こだわりぶどう”、
少し加工して、おいしく食べましょう!
というわけで、「生ジャム」作りにチャレンジ。
ジャムを使ったパフェも作ってもらいます。
完成後は楽しい試食会を実施!
※ 果実はご用意しますので
手ぶらでお越しくださって大丈夫です
----------------------------
主催:NPO法人五環生活
http://gokan-seikatsu.jp/
0749-26-1463
mail@gokan-seikatsu.jp
------------------------------
●ビワイチ(びわ湖一周)にも使える
遠乗り用の自転車レンタル、ツアーガイドはコチラ。
滋賀県・湖東・彦根の自転車レンタルなら
→ びわこ一周レンタサイクル
お問合わせは0749-26-1463
mail@gokan-seikatsu.jp
五環生活のFacebookページで「いいね!」をポチッと!
→ 五環生活FBページ