キックバイク安全教室のお手伝い
11月29日、京都市自転車安全教育プログラムの一環でおこなわれている未就学児対象のキックバイク安全教室に理事の伊藤がお手伝いにいってきました。
「歩くまち・京都」京都市の自転車安全教室の事例集↓
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000235/235684/program.pdf
これまで五環生活では、子ども自転車教室を何回か開催したことはありますが、キックバイク&未就学児については、さすがに手が回らず。。。まだまだ勉強が足りません。そこで大阪京都を中心に数年前から取り組んでらっしゃるCCSP(市民自転車学校プロジェクト)の皆さんに加わってきました。
この日は、京都市内の阪急電車沿線にある幼稚園、5歳児60人と一緒に、キックバイクで自転車遊びをしました。
まずビブスをつけてヘルメットをかぶって手袋をはめてもらいます。大人の事情で素早くやってあげるのは簡単ですが、これは自分でできる?頭をふってもヘルメットグラグラしない?などききながらテンポよく「自転車乗るモード」に変身させていくのが醍醐味だなーと感じました。
準備が整ったら、シャボン玉やカラフルなボール、タンバリンをつかって様々な遊びをし、バランスと走行秩序を体感していきます。30分もするとバランスがとれて、足を広げて坂道だって下れます。
今回で3回目のお手伝いだったのですが、3回とも全くできない子、ついていけない子供がほとんどいません。自転車ってこんなにだれでも乗れたっけ?小学校のころ自転車にのるのに苦労した私としては、こんな段階を踏んで自転車デビューできていたらもっと自転車好きになれたのにと感じてしまいます。
五感を刺激する自転車を用いた生活提案を、だれに行うのかを考えるきっかけになりました。
CCSP、京都市の取り組みからいろいろ勉強させてもらいました。ありがとうございました
--------------------------------------------
特定非営利活動法人 五環生活
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463
びわこ一周レンタサイクル
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453
彦根市レンタサイクルめぐりんこ
彦根駅前サイクルステーション
〒522-0088 滋賀県彦根市大東町2-28
(アルプラザ彦根1F)
090-9210-3856
京橋口サイクルステーション
〒522-0064 滋賀県彦根市本町2-1
(彦根城京橋口駐車場休憩所内)
090-8145-0645
米原サイクルアドベンチャー
米原駅サイクルステーション
〒521-0013 滋賀県米原市米原413-1
(JR米原駅東口構内1F)
090-3863-8453
まっくらカフェ
〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
0749-26-1463
--------------------------------------------
関連記事